NEXT JAPAN EXPO

EventReport

Vol.01 | NEXT JAPAN EXPO 2023 地球上にまっさらな平和を』開催レポート
《セミナー会場・アフター共創広場 編》

開催レポートの第一弾です!
まずは当日、セミナー会場にておこなわれたパネルディスカッションや実証報告、アフター共創広場でのトークライブやグループワークの様子をお写真と共にご紹介いたします!

目次

セミナー会場

01結婚の新時代が始まる!~専門家が語る結婚の真の魅力とは?~ 02トークライブ「今日から男女のコミュニケーションの達人になる!」 03夫婦共創時代のじまり〜街を元気にする鍵は夫婦にあった!〜 04「介護・看護の悩み、あなたは誰に相談できますか?~孤立させない支援~」&役職・資格別グループ体験シェア 05新コミュニケーションで創る未来社会 ① ~薬物乱用防止教室に見る未来型学校現場~ 06新コミュニケーションで創る未来社会 ② ~公共交通機関利用に見る未来型心のバリアフリー~ 07実証発表!【これがNEXTJAPANの世界だ!】 虐待した側、された側が一堂に会して実証!いじめ虐待の正体に迫る。 08各共創チャレンジ代表と公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 担当者を交えてのトークセッション 09トライアングル・トークフォーラム【問題児も輝くNEXT JAPANの未来構想!新しい視点で創る“いじめ虐待ゼロ”の教育

アフター共創広場

10スペシャル・プレゼンテーション みんなで行こな!2025関西万博 11ココがポイント!ミロス×189プロジェクトの楽しみ方 12新コミュニケーションで、学校・支援現場が変わる!

01結婚の新時代が始まる!~専門家が語る結婚の真の魅力とは?~

[パネラー] 坪 かおるさん 元結婚相談所カウンセラー/現マリッジカウンセラー 中村 達也、博美ご夫妻 Eternal Marriage 合同会社共同代表 Club Aquarius 代表 坪井 恵さん 株式会社Blessing 代表取締役社長 [MC] 松本 典子さん (株)アルコイリス代表/マリッジコンサルタント

国の存亡の危機と言われる『少子化』の根源的理由・未婚化に対して、どんなアプローチが今後必要なのか?4名の専門家&MCでパネルデイスカッションをさせて頂きました。

その中で、昨今の婚姻数の減少の要因のひとつに、経済問題がよくあげられるのですが、実は、結婚資金や結婚後の生活を心配する以前に、そもそも「相手と出会えない」という問題が、いつの時代も大きく存在しており、これらの結婚に向けた課題や悩みを解決するための『新たなアプローチ』による成功事例の紹介や秘訣・ポイントを語って行きました。

レポート提供:Team Marriage Culture

02トークライブ「今日から男女のコミュニケーションの達人になる!」

[ゲスト] 中島 寛美さん 野中 綾子さん 久角 明菜さん 村井 葉子さん [MC] 坪 かおるさん

何故これまで男と女のコミュニケーションが上手く行かなかったのか?どうすれば円滑なコミュニケーションに変えていくことが出来るのか?

コミュニケーションの達人の4名の方の体験を元に、あなたのタイプは攻撃派?それとも黙る派?という簡単なワークを使い、参加頂いた皆様にも普段あまり触れることのない自分の気持ちに触れて頂けるような参加型トークライブとなりました。

レポート提供:Team Marriage Culture

03夫婦共創時代のじまり〜街を元気にする鍵は夫婦にあった!〜

[パネラー] 大井 健さん 夫婦カウンセラー Team Vanguard主宰者 中田 幸子さん 株式会社ジェネアス 共同経営者 新垣 裕介、真優ご夫妻 MIROSS Lab.恋愛・結婚・夫婦 協力:結婚式場プロデュース 建築設計事務所サモアーキ [MC] 中澤 朋子さん パートナーシップカウンセラー

はじめに農村の体育館にて結婚式の空間デザインの紹介をさせて頂き、結婚式のさまざまな形の可能性を感じて頂きました。 愛を誓った結婚式、しかしその先には日々の結婚生活があり、さまざまな葛藤が生まれたり、すれ違いが起こってきます。

なぜ愛した人に憎しみがわいてきたり、興味を失ってしまうのか? 結婚生活に起こってくるさまざまな矛盾から夫婦関係の難しさを感じ、時には離婚に至ることもあります。

結婚生活に起こってくる課題は超えていけること、そして夫婦というユニットに新しい関係性「共創する世界」を創っていけることを4名のパネラーの体験を通してお伝えしました。 今までとらえていた結婚という概念から、新たな結婚の視点を持つことで、様々な社会課題を生み出す離婚を回避できたり、 幸せな夫婦が増えていくことで地域社会が豊かに活性化していく新しいアプローチをさせて頂きました。

レポート提供:Team Marriage Culture

04「介護・看護の悩み、あなたは誰に相談できますか?~孤立させない支援~」&役職・資格別グループ体験シェア

いのち輝く未来の現場~共にQOLを高め合おう~ [モデレーター] 渡邊 真左美さん障がい者福祉支援 社会福祉士 [パネリスト] エコ仮面(ヒラタアキヒロ)/平田 彰宏さん一般社団法人 人と地球と未来 代表理事 佐藤 亜希子さん介護老人保健施設 介護士 永島 英子さん一般社団法人 日本認知症改革推進協会 理事/ミロスアカデミー ヒアリングスペシャリスト 國分 真由美さん大学歯学部附属病院 看護師/救急救命士 佐野 潔さん米国財団法人 野口医学研究所 理事長/高知大学 医学部 家庭医療学講座 前特任教授 [シェアサポート] 永島 英子さん・前田 靖子さん・新妻 美紀さん全国家族介護の会 渡邊 真左美さん・佐藤 亜希子さん福祉従事者 國分 真由美さん・瀧本 澄子さん医療従事者

虹の懸け橋プロジェクトメンバーとご縁で繋がった方々と共創し、パネルディスカッション を行いました。

介護・医療従事者、家族介護経験者、地域貢献活動に取り組まれている方など、様々な立場で体験してきたことを発表していただきました。

登壇者自身が、辛く苦しかった体験に向き合い、乗り越えてきたメッセージは、参加者に共鳴し、大きな共感を得ていました。

また、役職・資格別に分かれて行ったグループシェアでは、参加者と登壇者、プロジェクトメンバーが自由に感じていることや想いを出し合い、未来の介護・医療現場、家族介護への可能性に創造を膨らませました。

イベント以降はご縁がどんどん広がり始めています。(虹の懸け橋プロジェクト 渡邊 真左美 記)


エコ仮面(ヒラタアキヒロ)/ 一般社団法人 人と地球と未来 代表理事 平田彰宏様 より
今後、日本で拍車がかかる高齢化、今一度、介護者のケアや、家庭医の認知と養成が必要とされます。

色んな専門職の方々が、ご自身の体験・経験をもとに、信念を持って、活動されているので、説得力もあるのでしょう。関係者の皆さんがキラキラしていました。


米国財団法人 野口医学研究所 理事長/高知大学 医学部 家庭医療学講座 前特任教授 佐野潔様 より

今回、虹の懸け橋プロジェクトのパネルディスカッションに参加したことで、社会に求められるニーズや自分の使命の重要性を実感。

今回の共創チャレンジは、今後の社会創りに大切な一石を投じたのではないでしょうか。

レポート提供:虹の懸け橋プロジェクト

05新コミュニケーションで創る未来社会 ① ~薬物乱用防止教室に見る未来型学校現場~

新・心のバリアフリープロジェクト ~新・コミュニケーションで創る未来社会~ [出演者] 中原 圭子さん 諫早市立伊木力小学校 学校薬剤師 川崎 祥司さん 長崎県議会議員 公明党長崎県本部 代表 西村 亜矢美さん 諫早市立伊木力小学校 養護教諭 [Zoomでのオンライン出演] 坂田 敏広さん 諫早市立伊木力小学校 前校長 [収録映像での出演] 麻生 啓介さん 長崎県教育庁 前指導主事 湯田 清美さん 諫早市議会議員

「自尊感情・命の大切さ・互いを思いやる」

未来を担う子どもたちに伝えたい「愛する自分を大切にする」思いに、学校・企業・地域が一つになって取り組んだ4年間の活動報告。 校長・養護教諭・学校薬剤師のチームで進めてきた薬物乱用防止教室を企業がサポート!

行政が目を向け、地域に広がり、その取り組みが「優秀校」として表彰されたプロセスには、日常のシーンで大人と子どもが社会課題に一緒に向き合い、お互いが感じた事を大切にしていく姿がありました。

関わるみんなが表現を楽しみ、互いを通して自分を知り、相手のことも知っていく新しい物事の捉え方は、社会課題へ向き合う全員参加型の未来デザイン!

セミナー終了後、早速その広がりを見せています。

レポート提供:Team コミュラボ Friend ship

06新コミュニケーションで創る未来社会 ② ~公共交通機関利用に見る未来型心のバリアフリー~

新・心のバリアフリープロジェクト ~新・コミュニケーションで創る未来社会~ [出演者] 中原 圭子さん 一般社団法人たまご 代表理事 川崎 祥司さん 長崎県議会議員 公明党長崎県本部 代表 下田 国博さん 就労支援B型事業所 利用者 井谷 浩一さん 障がい福祉事業所 支援員/目標工賃達成指導員  [収録映像での出演] 井手 毅さん 長崎自動車株式会社 自動車本部 自動車部 営業課長

障害のある人もない人も誰もが快適に暮らせるまちの環境づくりを、公共交通機関というハード面と、利用者・運営者双方のメンタル的なソフト面を融合させた意見交換会の取り組みの報告。

体験談や4コママンガで発信されていたのは、当事者・家族・支援者・JR・バスと言うサポートする側とされる側の思いを混ぜ合わせる事で生まれた「区別や思い込み」から解放され繋がった人と人との安心ネットワーク! その取り組みは県議会で取り上げられるだけでなく、『isee! Working Aword 2023』2部門に入選!

心温まるハートフルなエピソード満載の報告は、誰もが参加したくなる"未来型心のバリアフリー"のまちづくりへのワクワクを与えてくれました!

レポート提供:Team コミュラボ Friend ship

07実証発表!【これがNEXTJAPANの世界だ!】 虐待した側、された側が一堂に会して実証!いじめ虐待の正体に迫る。

【ミロス×189プロジェクト】
「いじめ虐待ゼロの未来」~子どもの命を守るために大人のあなたに知ってほしいこと~
[モデレーター] 岡島 加夜さん ミロス×189プロジェクト実行委員会 [体現者/虐待した側] 大江 済子さん 宮本 史枝さん 宮村 美貴子さん [虐待された側] 要田 美恵さん 丸山 みゆきさん 曽我 真矢さん [解説] 柳沢 かおりさん ミロスACADEMY認定講師

虐待した側、された側が同じステージに立ち、それぞれの体験から、 何が根源でそのような事が起きていたのか?新しい視点で観た時にそれぞれの人生は激変! その奇跡の体験をお話し頂き、講師には事象のポイントを解説して頂きました。

満席の会場からは、驚きと歓喜の声が上がっていました!

レポート提供:ミロス×189プロジェクト

08各共創チャレンジ代表と公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 担当者を交えてのトークセッション

共創チャレンジ [モデレーター] 岡島 加夜さん ミロス×189プロジェクト実行委員会 [パネラー] 深澤 一宏さん 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 機運醸成局 企画部 共創推進課 課長代理 松尾 礼さん 第一フロンティア生命保険 Chief Sustainability Officer 一般社団法人 Social Eight 代表理事 姫路ふるさと大使 加藤 万紀子さん team コミュラボ Friend ship 事務局 鈴木 優子さん 虹の懸け橋プロジェクト 事務局 介護支援専門員 柳沢 かおりさん (株)レジェンド代表取締役社長 虐待研究チームNOAH代表 松本 典子さん 株式会社アルコイリス 代表取締役社長

それぞれが地域に密着しチャレンジし続けている姿を報告しあいながら、新たな2025年に向けた挑戦とビジョンで盛り上がりました。

レポート提供:共創チャレンジ

09トライアングル・トークフォーラム【問題児も輝くNEXT JAPANの未来構想!】 新しい視点で創る“いじめ虐待ゼロ”の教育

【ミロス×189プロジェクト】
「いじめ虐待ゼロの未来」~子どもの命を守るために大人のあなたに知ってほしいこと~
[モデレーター] 岡島 加夜さん ミロス×189プロジェクト実行委員会 [パネラー] 中村 博美さん 枠に嵌らない子の親 ミロスACADEMY認定講師 牧 寛子さん 発達障害を抱えた子の親 ミロスACADEMY認定講師 岡内 大晟さん 青楓館高等学院 代表

近年増え続けている不登校に伴い、今社会では各地に通信制の学校も増えている。

今回は、ユニークな通信制高校を明石に設立した岡内代表を交え、難しい子育て・将来の不安・現場の憤り…リアルな体験を持つそれぞれの立場の人間が、その実態を赤裸々に語り、これからの教育に新たな提言をしていった。 その創造性にワクワクが止まらない様子の参加者は、イベント終了後、思わず駆け寄り話し込み、なんとその場で新しい創造まで生まれたのでした。

レポート提供:ミロス×189プロジェクト

10スペシャル・プレゼンテーション みんなで行こな!2025関西万博

[MC] 岡島 加夜さん [パネラー] 深澤 一宏さん 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 機運醸成局 企画部 共創推進課 課長代理

お集まり頂いた多くの方々に、2025年に開催される大阪・関西万博の魅力をお伝えするスペシャルな企画!

なんと、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 機運醸成局 企画部 共創推進課 課長代理 深澤一宏様、直々にとっておきの最新情報もお伝え頂きました。

いよいよ2025年が楽しみになってきましたよ~!

レポート提供:岡島 加夜

11ココがポイント!ミロス×189プロジェクトの楽しみ方

【ミロス×189プロジェクト】
「いじめ虐待ゼロの未来」~子どもの命を守るために大人のあなたに知ってほしいこと~
[出演] TeamNOAH 牧 寛子さん with チームきびだんご [MC] 岡島 加夜さん

広場に集まったご来場者に、今日の見どころを告知!

このあと繰り広げられるミロス×189プロジェクト提供のセミナーやブースの楽しみ方の予告を聞き思わずプログラムに赤丸を付ける姿も!イベント参加のボルテージは一気に上がって いきました。

レポート提供:ミロス×189プロジェクト

12新コミュニケーションで、学校・支援現場が変わる!

新・心のバリアフリープロジェクト ~新・コミュニケーションで創る未来社会~ [モデレーター] 中原 圭子さん [Aグループ] 福祉 当事者・保護者・支援関係者 井谷浩一さん、鵜飼 直美さん [Bグループ] 学校関係 保護者 赤堀 みどりさん、下田 国博さん [Cグループ] 学校関係 指導・保護者 西村 亜矢美さん、岡村 稔さん [Dグループ] 福祉 保護者・家族・支援関係者 光永 由佳里さん、井谷 幸子さん

4つのグループに別れてのシェア。福祉や学校現場の支援者側・保護者側に分かれて行いました。

若い世代の方が、その場で、自分が抱いた思いを認め、許し、言葉にすることが出来たり、また大人も、その思いを「自分のもの」として、感じ合うことが出来ました。

双方向で認め合い、お互いを通して、自分の思い込みやその奥の思いを知るという体験を、各担当者は、これまでの実施体験を活かし「自分が自分を救えたら、世界を変えることが出来る!」という感覚の体感をサポート。

当Teamとしての最終枠として参加型のワークは、参加者の笑顔を生み出していました。

レポート提供:Team コミュラボ Friend ship

ページのトップへ