
Latest info.
- LINE「友だち追加」ボタンを設置しました (2025.04.22)
- イベントチラシのダウンロードが可能になりました (2025.04.21)
- チケット購入のためのガイド動画を公開しました (2025.04.21)
- チケット購入受付を開始しました (2025.04.21)
- チケット販売情報を公開しました (2025.04.09)

主催:NEXT JAPAN EXPO 実行委員会

今年のメインテーマは“人”がつくる美しい未来
〜 2025年の今、私たち人間にとって最も必要なこと 〜
どんなにAI が台頭しようと、人間の運命は私達人間に委ねられています。人間社会の習慣的な行動様式、価値観が根底から揺らぎ始めた今、私達はどうやってこの急激な変化に対応していけば良いのでしょうか。 2012年から国立京都国際会館で人間の可能性と未来を発信し続けて来たイベントNEXT JAPAN EXPO の2025年は、まさに今、人間が何を知り、どう生きたら良いのかがテーマです。この日、“人間には必ず美しい未来がある”という確信に満ちたイマーシブ空間を体感して下さい。
Event Info.イベント概要
イベント名
NEXT JAPAN EXPO 2025 “人”がつくる美しい未来 〜 2025年の今、私たち人間にとって最も必要なこと 〜
開催日時
2025年5月18日(日)10:00〜(※ 交流会 18:45 終了予定)
会場
国立京都国際会館 メインホール
開催場所
〒606-0001 京都府京都市左京区岩倉大鷺町422
https://www.icckyoto.or.jp/visitor/access/getting_here/参加費
チケット:20,000円(税込) 交流会:7,000円(税込)
申込受付
4月21日(月)10:00 ~
主催
NEXT JAPAN EXPO 実行委員会
共催
株式会社ミロス・インスティチュート / 一般財団法人 絶対平和のためのROSSCO財団
Ticket Typesチケットの種類
イベントチケット
20,000円 (税込) 学生 0円
全席指定
交流会チケット
7,000円 (税込) 学生 7,000円 (税込)
イベント終了後[宴会場 sakura]にて開催
(軽食をご用意)
ご購入のチケットはLINEで発券いただきます。決済時の案内に沿ってLINEとの連携をお願いいたします。
※ 下のQRコードの読み込み、タップ、または「友だち追加」ボタンより『NEXT JAPAN EXPO』LINEアカウントとの友だち登録も可能です

ご注意事項
- 対象年齢誠に恐れ入りますが、未就学児のお子様はご入場いただけません。
- 学生チケット学生チケットの購入対象は、小学生・中学生・高校生・専門学生(18歳未満)です。学生チケットを購入される方は、当日受付にて学生証のご提示をお願いいたします。※ 大学生は有料となります。
- 販売期間イベントチケットの購入受付は5月16日(金)18:00まで、交流会チケットはお料理の準備の都合上、5月9日(金)18:00までとさせていただきます。※ 交流会チケットのみの購入は承っておりませんのでご注意ください。
- チケット完売イベントチケット、交流会チケットともに、販売期間内であっても定員に達し次第、受付は終了いたします。ご了承ください。
- お支払い方法クレジットカード(手数料:無料)※弊社負担 / auかんたん決済(手数料:5.7%) / ドコモ払い(手数料:10.7%) / ソフトバンクまとめて支払い(手数料:6.0%)をご利用いただけます。
- 当日販売イベントチケットのみ当日販売を行う予定です。会場の専用窓口にてお求めください。(当日券の場合は、現金もしくはPayPayでの決済が可能です)
チケット購入
Timetableタイムテーブル
[2025年4月23日 更新]本情報は現時点のものであり、メインホールで実施されるプログラムの所要時間は、変更となる場合がございます。
(12:00-13:20)
(13:50-15:30)
Programプログラム紹介
◎ メインホール ◎

第1部 :『“人”がつくる美しい未来』 上映
NEXT JAPAN EXPO 2025 コンセプトムービーを上映。本作は、高校生・陽翔が“本当の自分”を探しながら未来へと歩み出す体験型ストーリー。無感情な日常に違和感を抱えていた彼は、仮想世界に現れたゲートから未来都市へ導かれ、やがて「愛とテクノロジーが融合する研究所」と出会う。そこで待っていたのは、AIシステムとの対話と、感情を通じた深い自己探求の旅。この映画は観る者自身に問いかける――「あなたの未来は、あなたの中にある」と。“共に創る未来”を描く、心の奥に触れる物語です。
第2部 : 6つのテーマからのLiveメッセージ
私たちは、生まれてきてどんな風に生きてきたのか?これからどう生きていくのか──。全てのライフシーンで描く幸せな未来像。この日を境に、未来に向かって歩む先で突き当たる様々な葛藤をひっくり返し、今までの人生を丸ごと肯定して生きる"美しい未来"の始まりです。自らの手で未来を切り開く、あなたが持つ才能、可能性がどこから来るのかをリアルに提言します。
◎ RoomD ◎

「美しい未来」の体感ブース
「人がつくる美しい未来」に向けて、すでに動き始めている6つの協会が、それぞれの活動や成果を通して、未来への具体的な道筋を提示します。あなた自身の可能性も、ここからきっと広がっていきます。
◎ 交流会 ◎

新しい形、NEXT JAPANスタイル!
イベント終了後、[宴会場 sakura]にて開催。軽食とフリードリンクをご用意していますので、出演者やご縁のある方々との立食スタイルでの交流をお楽しみください。※ 会場内には、少しお休みいただけるよう、いくつかイスもご用意いたします。
From the Committee実行委員会からのご挨拶
「NEXT JAPAN EXPO」という名に込めた想い。それは、“次の日本”、そして“次の人類”への、まだ誰も見たことのない未来を私たち自身の手で創り出すという宣言です。
未来は、ただ遠くに描かれるビジョンではありません。美しい未来は、まさに“この日”、創られるのです。
AIやテクノロジーの進化によって社会の在り方が劇的に変わる今、私たち人間が本来持っている力――感じる力、つながる力、そして創造する力が、これからの時代の鍵を握ります。
2012年から続いてきたこのEXPOは、人間の可能性を信じて歩んできた軌跡の集大成であり、そして今日、この場にいる皆さまと共に、新たな始まりを創る日でもあります。
この空間で、あなた自身の中に眠る“確信”と出会い、まだ言葉にできない“未来の鼓動”を感じてください。それはきっと、これからの時代を導く光になるはずです。
私たちは、誰かに任せるのではなく、“人がつくる美しい未来”を、自らの手で創る時代に生きています。
その一歩を、どうか今日この場から、ご一緒に。

NEXT JAPAN EXPO 2025
実行委員会 委員長 辻 晋彦
Collaboration共催
Sponsorship協賛団体

Guideline
- 録音・録画の禁止講演内容などの録音・録画は禁止いたします。
- お食事についてお食事の持込みは、ご遠慮いただけますようお願いいたします。本館1Fのレストラン「The Grill」と「NIWA café」は営業しておりますので、ご利用いただけます。
- 映像・写真の公開会場内では主催者による撮影を行っております。撮影した写真や映像は公開されることがあります。あらかじめご理解の上、チケットの購入、またはご来場ください。
- 車椅子でご参加車椅子でご参加予定の方は、事務局までご連絡ください。E-mail:info@next-japan-expo.com